記事一覧

オニツカタイガーから「KKtP」のデザイナーKim Kiroic氏と

アップロードファイル 14-1.jpg

1949年に誕生し、今年70周年を迎えたオニツカタイガー。それを記念したコラボレーション企画の第二弾として「KKtP」のデザイナーであるKim Kiroic氏がデザインしたコレクションが登場する。独創的な半透明のシューズをはじめ、トラックトップやパンツ、ポンチョが7月29日より発売!

オニツカタイガーの70周年を記念したコレクション第二弾が発売!「KKtP」のデザイナーKim Kiroic氏とコラボレーション
2019年7月3日、オニツカタイガーは誕生70周年を祝し、国内外で高い人気を誇るデザイナー7人とのスペシャルコラボレーションを発表した。7月4日に発売された第一弾に続き、7月29日発売の第二弾は、上海をベースに活躍している「KKtP」のデザイナーKim Kiroic氏とのコラボレーション。チェス用語から名付けられた「KKtP」は、その名のとおり自分自身がポーン(チェスの駒の一種)のように高い志を持って前進することをコンセプトにしているとKiroic氏は語る。まさにチェスのごとく前進する様子が、今回のコレクションでもうかがい知ることができる。

半透明の素材でアッパーを覆った独創的なシューズ
今回発売されるアイテムの一つであるシューズは、1970年代に発売され、ジョギングブームの先駆けとなった「TIGER CORSAIR」がベース。「TIGER CORSAIR」のアイコンカラーとクラシックな佇まいはそのままに、半透明の素材でアッパー全体を覆うことで、クラシックとコンテンポラリーが融合したデザインに。Kiroic氏によりユニークな要素が添えられている。

随所に遊び心が散りばめられたトラックトップやパンツ、ポンチョにも注目!
同時に展開されるトラックトップとパンツには、オニツカタイガーのアイコンであるトリコロールカラーを採用。トラックトップは胸元にオニツカタイガーロゴを、バックに「KKtP」ロゴを配置している。パンツのサイドはスナップボタンで開閉可能なスリット仕様で、遊び心のある仕上がりに。さらにシューズの素材にリンクする半透明のポンチョも展開され、トラックトップとパンツと合わせることでユニークなレイヤードを楽しめる。

現在特設サイトにて、特別に撮り下ろした今回のコラボレーションのヴィジュアルやムービーが公開中。ムービーではトランポリンを使い、ファッショナブルでありながら、ソフトなウェアの素材感や透明感が表現されている。

シチズン・アテッサから高機能フラッグシップモデル登場

アップロードファイル 3-1.jpgアップロードファイル 3-2.jpgアップロードファイル 3-3.jpgアップロードファイル 3-4.jpgアップロードファイル 3-5.jpg

ブラック時計初心者にこそおすすめしたい
2018年10月、シチズン・アテッサから性能が飛躍的に向上した3モデル「エコ・ドライブGPS衛星電波時計F950」が発売されました。そのなかでも注目は、”ビジネス時計といえば、シルバーやゴールド”という常識に一石を投じてきた「ブラックチタン™️シリーズ」のニューフェイス、CC4004-58E。新素材ボディやオン・オフ問わずに使えるデザインなど、シリーズ最高峰と称される魅力をご紹介します。
シチズンは1918年創業の時計メーカーです。光発電式アナログ時計やチタニウムウオッチを世界に先駆けて発売。部品の製造から仕上げまで、自社一貫製造を行うマニュファクチュールだからこそ実現できる技術と品質で信頼を集めてきました。2018年に創業100周年を迎え、現在では世界130カ国以上で展開しています。
初代「アテッサ」が発売されたのは1987年。当時、時計の素材にはステンレススチールやゴールドが主流とされるなかで、ビジネスマン向けブランドとして誕生したアテッサを特徴づけたのは、ケースやバンドにチタニウムを使用したことです。

アテッサの誕生以来、柔らかく加工しづらい素材であるチタニウムの加工技術を発展させ、現在では、独自の特殊技術でステンレスの約5倍以上の表面硬度を実現。軽量で肌に優しいチタニウムの特徴を生かした製品を世に送り続けています。

アテッサのデザインテーマは「スポーティでエレガント」。派手さではなく、高い機能性と緻密に計算されたデザインを追求しています。イタリア語で予感や期待を意味する「アテッサ」という名前の通り、常に進化する最新技術への期待が込められたブランドです。

今回発表された新モデルの魅力は高速の時刻修正機能。GPS衛星電波を世界最速レベル※となる「最短3秒」で受信後、従来のモデルに比べて、2倍の速さで時針・分針を動かして時刻の修正を行います。

ツインコイルモーターの動きを見直したことで、針が1周するのにかかる時間はわずか1秒足らず。海外渡航時や地下から地上に出たときなども、GPS衛星電波を受信できる環境であれば、素早く正しい時間を確認できます。

※光発電GPS衛星電波時計として。2018年7月現在、シチズン時計調べ。

今回発表されたF950シリーズは、チタニウムに表面硬化技術を施した「スーパーチタニウム™」を使用した、高い耐傷性を持つモデル。なかでも注目したいのは、さらにキズに強く、独特の風合いを実現したブラックチタン™シリーズのCC4004-58Eです。

特徴はブラックチタン™を構成する「デュラテクトDLC」に加えて、ガス硬化技術「デュラテクトMRK」を施すことで、より強固な耐傷性を実現した点。

「デュラテクトDLC」とは”Diamond Like Carbon”の略で、主に炭素と水素が構成する非晶質の硬質膜のこと。その名の通り、ダイヤモンドのようなカーボン硬質膜をチタニウムの表面に施すことで、よりキズに強く滑らかな表面を実現しています。表面のグレイッシュなブラックは「デュラテクトDLC」ならではの色合いです。

チタニウムの生成過程で作られる「スポンジチタン」をイメージした文字板。文字板を囲むインデックスは、立体的で視認性が高く、一目で時刻が分かるシンプルさが魅力です。3つのサブダイヤルは文字板の下部に配置され、オーソドックスで見やすいつくりになっています。

ブラックとのコントラストが美しいオレンジ色の秒針はブラックボディの中で唯一、ビビットなカラーが使われているポイント。この色は熱間鍛造工程で発光するチタニウムの色を表しており、アテッサのチタニウムへのこだわりが表現された部分です。

仕上げが異なる面を組み合わせたケースは伸びやかで堂々とした風格が特徴。ワイドオープンの細縁ベゼルやプッシュボタンが力強い印象の中にエレガントさを加えています。ベゼルが細い分、フェイスが大きく、見やすいこともポイントです。

ケースからバンドを繋ぐ部分まで緩やかなカーブを描く一体感も魅力。長年に渡って培ってきたシチズンならではのチタニウム加工技術が、高いデザイン性を実現しています。

カバーガラスは球面状に加工したサファイアガラスを使用しています。ガラスの表裏にはシリコン化合物を多重構造コーティングする「99% クラリティ・コーティング」を施すことで、歪みや光の反射を抑制。高い視認性を実現する上に、キズが付きにくく、撥水性もあります。

光発電エコ・ドライブ
シチズンといえば、言わずもがなの機能「エコ・ドライブ」。定期的な電池交換が不要な光発電機能です。

ダイレクトフライト
りゅうずを操作するだけで、39のタイムゾーンとカレンダーを表示する都市選択型の世界時計機能です。メイン・ローカル2都市の時刻を同時表示し、1ステップで入れ替えが可能なダイレクトチェンジ機能も搭載しています。

パーフェックス
時計の誤作動の大きな要因となる磁気と衝撃の影響を軽減する先進技術。「JIS 1種耐磁」「衝撃検知機能」「針自動補正機能」の3つで構成され、電波時計の正確性をより高めます。

パーペチュアルカレンダー
うるう年や月末のカレンダーの調整を自動で行う機能。今回のF950シリーズでは、「うるう秒」も自動補正します。

10気圧防水
ヨットやサーフィンなどの水上スポーツにも耐えられる防水レベル。アウトドアシーンでも安心の防水水準です。

シーンを選ばず使える「間違いない1本」
CC4004-58Eに採用されたブラックチタン™はグレード感のある鏡面加工と、ツヤを抑えたヘアライン仕上げが特徴。ブラックチタン™の“気品ある黒”がビジネスシーンにも、カジュアルシーンにもマッチします。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ