記事一覧

クールでシックにまとめた注目の着こなし&アイテム

アップロードファイル 13-1.jpg

洗練された雰囲気を醸し、クールでシックなスタイルを体現するモノトーンでまとめたコーディネート。黒・白・グレーの無彩色のアイテムで統一したスタイリングは、トーンの違いやシルエット、素材の違いによって与える印象は大きく変化する。今回は「モノトーンコーデ」にフォーカスし、注目の着こなし&アイテムを紹介!

段返り3つボタンのグレースーツで洗練度を高めた洒脱な大人のモノトーンコーデ
あれやこれやと色合わせに悩むことなく、最速で洗練度の高いモノトーンコーデに仕上げるなら、グレースーツコーデは有力な選択肢のひとつだ。こちらの御仁は、現在主流の2つボタンスーツではなく、90年代前半から中頃にかけて流行し今また復権の兆しを見せる段返り3つボタンのグレースーツをチョイス。涼感のあるグレーのニットタイを合わせてすっきりまとめ、本切羽の袖ボタンを2つ分外してこなれた雰囲気をプラスしている。

オールブラックのモノトーンコーデを光沢のある黒の麻混素材でシックにまとめる
ワンカラーでまとめたモノトーンコーデは、シルエットや着こなしだけでなく素材によって表情を際立たせるのがお約束。特にアイテム数の少ない夏季の場合は、サラッとした着心地で見た目的にも涼し気なリネン素材のアイテムを取り入れることでコーデに味わい深さが増す。アーシーな色味のリネン素材が一般的だが、光沢のある黒シャツや黒トラウザーズも有力な選択肢のひとつだ。

ジャケットから襟を出してこなれ感を演出したモノトーンのジャケパンコーデ
ジャケットからインナー使いしたギンガムチェック柄シャツの襟を出すことで、こなれ感を演出したモノトーンのジャケパンコーデ。今シーズン多くの洒落者が実践しているこの着こなしは、ジャケットを羽織ったノータイスタイルをよりリラックスした雰囲気に見せられる。ドレスな雰囲気をキープしたまま、いい按配の抜けを首元に演出するこの着こなしは、ポロシャツの場合でも有効だ。

ラグスト感覚のモノトーンコーデはルーズなシルエットとこなれた着こなしで魅せる
リック オウエンスに代表されるモードなラグジュアリーストリートは、ルーズなシルエットとこなれた着こなしで魅せるモノトーンコーデが基本の基。こちらの御仁は、ネックラインが大きく開いたロング丈の白Tシャツとサルエルシルエットの黒パンツを合わせ、Tシャツの裾をハーフタックインしたこなれ感のあるラグストスタイルに。黒のバックパックとホワイトソールの黒スニーカーで、白×黒の配色にイイ感じのアクセントとリズムを刻んでいる。

バンドカラーシャツで抜け感をプラスしたドレス度高めのモノトーンコーデ
ダブルブレステッドの黒スーツに白のバンドカラーシャツ、黒のダブルモンクストラップシューズを合わせたモノトーンコーデ。フロントボタンを留めることでドレッシーな雰囲気を底上げしながら、バンドカラーの白シャツで抜け感をプラスしている。コーデの魅力を際立たせる緩急自在な着こなしが◎。

モノトーンコーデにアクセントを効かせるならワンポイントデザインが入ったアイテムを組み込むのが吉
白Tシャツの胸ポケットに配したワンポイントの黒ディテールと白スニーカーのスターモチーフでアクセントを効かせた、シンプルな白×黒のモノトーンコーデ。白ベースの中に黒のアクセントディテールが入ったアイテムを使うことで単調さを回避し、白と黒のコントラストが効いたコーデにほどよいリズムを刻んでいる。白Tシャツの右裾をワンポイントでタックインしたこなれ感の演出にもそつがない。

木村拓哉が「リーバイス」CM起用でダンス披露 国内外から報道陣殺到

アップロードファイル 12-1.jpgアップロードファイル 12-2.jpgアップロードファイル 12-3.jpg

リーバイ・ストラウス ジャパンは “リーバイス エンジニアード・ジーンズ(LEVI‘S ENGINEERED JEANS以下、エンジニアード・ジーンズ)”のキャンペーンに俳優の木村拓哉と中国出身の女優フェイ・ウォンの娘でミュージシャンのリア・ドウを起用する。1月22日に都内で行われた新CM発表会に木村とリアが登壇し、国内外から限られた約80メディアが出席した。

 “エンジニアード・ジーンズ”は、「リーバイス」の代表モデル“501”を立体裁断で再構築したアイテム。木村は“エンジニアード・ジーンズ”が初めて発売された1999年にアジア人として初めてリーバイスのCMに起用され、着用デニムを大ヒットさせた。当時のCMはジーンズ姿の木村が自由にパフォーマンスするというもの。今回のCMは“FREE TO MOVE”をテーマに、舞台となった電車の中で木村とリアが縦横無尽にダンスするシーンが盛り込まれている。「20年近い時を経てまた自分がキャンペーンに参加させていただけることに喜びを感じている。リアさんと共演できてうれしい。お母さん(フェイ・ウォン)とは映画『2046』で共演していて、ストーリーを感じた」と木村。「リーバイス」の印象について聞かれ「私生活でも大ファン。いろんなアイテムを自分なりに着ながら付き合ってきた。自分が好きなモノだから公式の場所で『リーバイス』の看板を背負うことは逆に照れ臭い。新品のジーンズは初めてはいた時の独特のはき心地があるけど、今回のモデルは初対面からフレンドリーな感じがする」と答えた。リアもまた「私にとってのジーンズは『リーバイス』。自分にフィットするジーンズを見つけるのは難しいけど、これは不思議とフィットする。ダンスの経験はなかったけど、CM撮影中のダンスのサポートにもなったし、動きやすさだけではなく、外見もスタイリッシュ」と話した。木村は最後に「是非皆さんの生活の一部に取り入れて、思いっきり“FREE TO MOVE”で過ごしてほしい」とメッセージを送った。

 “エンジニアード・ジーンズ”の19年春夏コレクションは2月8日に発売する。トップス4アイテム、ボトムス21アイテムをラインアップし、23日からリーバイス ストアと公式オンラインショップで先行予約をスタート。新CMは2月1日から10カ国で放送される予定だ。

今季の東コレで注目の若手は? 等身大でちょっとセクシーな「コトハヨコザワ」

アップロードファイル 9-1.jpgアップロードファイル 9-2.jpgアップロードファイル 9-3.jpgアップロードファイル 9-4.jpgアップロードファイル 9-5.jpg

「アマゾン ファッション ウィーク東京(Amazon Fashion Week TOKYO)」で、毎シーズン注目の新進ブランドのショーが見られるのが、パルコが支援する合同ショー企画だ。「アキコアオキ(AKIKOAOKI)」など、ここから巣立って自力でプレゼンテーションをするブランドも少しずつ出てきている。このサポートプログラムに、今季は「コトハヨコザワ(KOTOHAYOKOZAWA)」「マラミュート(MALAMUTE)」「フミク(FUMIKU)」、ウクライナの「クセニア シュナイダー(KSENIA SCHNAIDER)」が参加した。

以前もパルコの支援でショーをしていた時期があったが、「ブランドとして、ちゃんとショーをするのに見合うレベルになりたい」と、ショーを一旦休止していた経緯がある。プリーツ素材のカットソー類がヒットしてやや余裕もでき、満を持しての再登場だ。

ファーストルックは、もちろんアイコンのプリーツアイテム。「家やアトリエにあった」というなんてことのない食材や道具などを写真に撮り、プリント柄におこした。重ねばき風のデニムパンツは「過去のシーズンのサンプルをアップデートしたもの」。他にも、残反の端切れをスタイリングパーツにしていたり、横澤の夫(日高俊)が手掛けるウィメンズブランド「ヒダカ(HIDAKA)」の小物が混じっていたりと、“身の回りにあるもの”をミックスした。「特別なものじゃなくて、日常にあふれているものの組み合わせを少し変えて見せたかった。日常がかけがえのないものだから、等身大のままで無理をしなくてもいいんだよ、と伝えたくて」と横澤。

肩ひじ張らない雰囲気に、ウィットや健康的なセクシーさを混ぜて生まれる独特のバランス感は、横澤自身のキャラクターにも通じる。チノのスカートは裾からキャミソールのストラップが垂れて、上下逆さまでも着用が可能、ワンピース水着とビキニが半身ずつドッキングされたボディスーツなどもチャーミング。復帰戦にふさわしいパワフルなショーだ。

「ここ数シーズン、ずっとショーをやりたいと考えていた」という小高の待望のデビューショー。もともとニットでスタートしたブランドだけに、ニットが凝っている。「着ている中で、徐々にほつれて表情を変えていく」という特別なジャカード編みで作ったバラ柄のドレスに、クロシェとレーステープをはぎ合わせたブラトップ、裾にスリットをたくさん入れて、フリンジ状にしたニットドレス。ニットだけだとやや重くなってしまいそうなところに、オパール加工のブラウスやデニムパンツを組み合わせて、抜け感を出した。「ニットに限らず素材フェチなところがあって、最近は布帛(織り地)のアイテムも増やしている。それを全部ミックスしたら、これまでよりも深い世界観が出せるようになってきた」と自信を見せる。

昨年バンタンデザイン研究所を卒業し、今季ブランドを立ち上げたばかり。パルコが行っているアジアファッションコレクションで昨年グランプリを獲ったことで、いきなりのショー開催の切符をつかんだ。ポロシャツや小花柄のアウトドアコート、パネル状に布が重なるロングシャツなどは今すぐ店頭で売れそうで、新人のデビューとは思えない安定感。袖の上に袖を重ねるようなデザインや、立体的なギャザーやフリルで変化を付ける。欲をいえば、新人ならではのチャレンジやこのブランドにしかないクセのようなものをもう少し感じたいところ。「今後もショーは続けたい。いつかは海外へ」と話す姿勢が頼もしい。

デニムが人気のウクライナブランド。パルコのサポートプログラムの海外枠として東京でショーをした。ファーストルックは、総スパンコールにハワイの夕焼けのようなドラマチックな風景をプリントしたドレス。得意のデニムもフロントにびっしりとスパンコールを飾って、ひび割れのような模様を描く。スパンコールのド派手なアイテムの一方で、ブリーチの度合いが異なるデニム地をパッチワークのように使ったジャケットやスカートなど、日常生活に取り入れやすそうなアイテムも豊富。

2019年バーゼルフェアで発表されたジンの新作をお届けします

アップロードファイル 6-1.jpg

2019年バーゼルフェアで発表されたジンの新作をお届けします。
まず最初にご紹介するのは鮮やかなブルーをまとったジンの伝統的なパイロットウオッチ103です。
ブルーとクラシックな仕上げのカーフストラップが絶妙なカラーコーディネート。ドーム型風防のもレトロな雰囲気です。
品番:103.SA.BE
ムーブメント:自動巻きクロノグラフ
ケース素材:ステンレススティール
ケース径:42mm
防水:200m
世界限定500本
9月販売予定
価格:¥470,000+税

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ